WHISKY
おすすめのウイスキー(税込)
- シングルカスク余市10年 2012-2022(¥3300)
-
2012年6月18日樽詰め
2022年9月30日瓶詰め公式テイスティングノート
『香り 新樽由来のバニラやカスタードを思わせる甘い香りや厚みのあるモルト香を、
青りんごやオレンジのフルーティさが彩る。 味わい 樽のバニラ、塩キャラメル。
丸みのあるモルト、 ドライフィグ、オランジェット。 複雑な味わいと、ビタースイートな余韻。』柿崎のテイスティングノート
バニラ、オレンジビターズ、キャラメル、熟したメロン、メントール。
長期熟成のバーボンウイスキーやコニャックのような芳香。
口に含むとドライでビター。洋梨、ドライアプリコット。アルコールの刺激と複雑な余韻が長く続きます。
オフィシャルの余市のようなスモーキーさは感じません。口開け直後(10分後)にテイスティングしたので、少しかたい印象でした。
ピートをあまり感じなかったのがちょっと不思議。
バニラ香主体で複座な味わい。香りがとにかくすごい…
- グレンターナー12年(¥1650)
-
グレンマレイ蒸留所で造られているもう一つのシングルモルト。
ワインカスクを積極的に使用しているグレンマレイとは対照的に、グレンターナーは王道となるバーボンカスクで熟成しています。ドライでスムース。クセが少なくすっきりとした個性。
- バスカー シングルモルト(¥1650)
-
バスカーはアイルランド・カーロウで2016年に操業した「ロイヤルオーク蒸溜所」で造られています。
ロイヤルオークは、「シングルモルト」「シングルポットスチル」「シングルグレーン」
の3種のウイスキーを生産しているアイルランドで唯一の蒸溜所です。シングルモルトはアイリッシュウイスキー伝統の「3回蒸留」で生産。
バーボン樽とシェリー樽で熟成した原酒をバランス良くブレンドし、味わいの引き立つ44.3%でボトリングしています。
バニラ、オレンジ、洋ナシ、ハチミツ、金柑のど飴、キャラメル。
甘やかな香りが主体。口に含むとまろやかでスムース。
甘みがありクリーミー。クセがなく、中盤以降も穏やかに広がります。
フィニッシュにかけてはドライで余韻は短め。全くクセがない、スッキリと飲めるシングルモルト。
ブッシュミルズ・シングルモルトと比較すると、少しやさしい印象です。
やや飲みごたえに欠けるので、ストレートかロックがおすすめですが…
ウイスキー初心者向けにはハイボールでもいいと思います♪
- 宮城峡ピーテッド(¥3300)
-
モルティーな個性を持つ宮城峡ですが、余市のようなスモーキーさを与えればどうなるのか…
このウイスキーに答えがあります。
- 余市ノンピーテッド(¥3300)
-
余市のノンピーテッド仕込み。通常はスモーキーなフレーバーをもつ余市ですが、このウイスキーはノンピートという新たな側面に出会うことができます。
- タムデュー12年(¥1980)
-
100%オロロソシェリーカスクにこだわりを持つ蒸留所。気品のあるスイートなアロマとドライな飲み口くち。シングルモルトの王道。